12/22~23、八ケ岳ジョウゴ沢でアイスクライミングに挑戦。全員(4名)初めてのアイス。初日はF1でアックスの打ち方、脚を運び方を徹底訓練しました。そして、2日目は写真のF2からナイアガラの滝にかけて登りました。朝7時から午後1時までバッチリ。初めてのアイスクライミングはいかがでしたか?楽しかったですか?お疲れさまでした。
初めてアックスを打ちこんでいます。F1です。トップロープで何度も何度も繰り返し練習です。右でアックス打ちこんだら左足を運ぶ、そして右足と左足と右手のアックスが三角形になるように・・・・。そんなイメージです。アイゼンの前爪でしっかりと立つ。足で立つ。
こんな調子でどうですか?いいぞいいぞ。
F2から上部の景色。正面は硫黄岳の稜線。
ナイアガラの滝での練習。けっこう 傾斜も厳しいですね。頑張りました。
私です。えーと今度はこらに決めよーっと。バシ。新調したペツルクオーク。「やっぱり、同じペツルでもあっちがよかったかも(?)」と心の中で呟きながら。
練習終えて帰路。大同心(左の三角のピーク)、中央は赤岳主峰。
霧氷のダケカンバ。白い花が枝いっぱいに咲いているようだ。何とも言えない空気の透明感。身体の底から感じる嬉しさ。1月また来るよ!