2016年12月12日 at 5:16 pm コメントをどうぞ
12/10~11氷の状態が悪いので岩壁クライミング。高度感抜群の4ピッチを登っているところ。傾斜もあり面白い。
旧国民宿舎裏妙義(跡)から丁須の頭へ30分余りで。奥の木が取り付き。
2ピッチの登攀。妙義特有のタドン状のホールドが出てくる。意外と脆く簡単に欠ける。慎重に!
フェースからカンテへ。
草付きランぺを右上して4ピッチを終える。
最終ピッチは上部岩峰基部へ。
下山は同ルートを懸垂下降する。
Entry filed under: 登山.
初冬の金城山へ 里にも降雪で粟ヶ岳へ
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google+ アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Trackback this post | Subscribe to the comments via RSS Feed
北アルプス、八ケ岳、谷川岳、飯豊連峰をはじめとする越後の山々、会津の山々を中心にハイキング、縦走、沢登り、岩登り、アイスクライミング、山スキーなど、多岐にわたりガイドしています。
コメントはプライバシーの観点から非表示にしています。
Trackback this post | Subscribe to the comments via RSS Feed